お気軽にお問い合わせください
本店 052-622-7800 メールで
お問い合わせ

営業時間:9:30~18:30 定休日:第2・4火曜日、毎週水曜

  • HOME
  • 特集記事
  • 中古車買取のコツ教えます!くるまのハヤシ店長のリアルな査定事情
特集記事

中古車買取のコツ教えます!くるまのハヤシ店長のリアルな査定事情

2025.10.17

はじめに|中古車を売るときに知っておきたいこと

こんにちは!「くるまのハヤシ」の店長です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、「そろそろクルマを手放そうかな…」とお考えの方へ向けて、
中古車の買取についてわかりやすくお話していきます。

「今の車っていくらくらいになるの?」
「売るタイミングっていつがベスト?」
「中古車買取って、ちょっと不安…」

こうしたご相談を、日々たくさんいただいています。

この記事では、実際に販売店として査定を行っている店長の立場から、
「リアルな査定の現場」「少しでも高く売るためのコツ」
そして「よくある誤解や落とし穴」まで、包み隠さずお伝えします!

なぜ“中古車買取”が今、注目されているの?

最近は「乗り換え需要」や「新車納期の遅れ」などを背景に、
中古車市場がとても活発になっています。

つまり、中古車の需要が高まっている=買取価格も高くなりやすいということ。

特に、軽自動車や人気SUVは相場が高めに安定していて、
「えっ、こんな金額になるの?」と驚かれるお客様も多いです。

店長として思う、まず知ってほしいこと

中古車を売るって、意外とハードルが高く感じるかもしれません。
でも実際は、「査定を受けるだけ」「金額を聞くだけ」でも全然OKなんです。

「売るかどうかは金額を聞いてから考えたい」
「まだ迷ってるけど、将来的に買い替えを検討している」

そんな方も、気軽にお声かけいただければと思います。

今回の記事のポイント

  • 査定ってどんな流れ?
  • 査定額がアップするコツは?
  • 「古い車でも売れる?」ってホント?
  • よくある誤解とその対策
  • 「くるまのハヤシ」での買取の流れもご紹介!

読み終えたあとに、
「ちょっと聞いてみようかな」「思ってたより気軽に相談できそう」
そう思っていただけたら嬉しいです!

それでは次、「中古車買取の基本|査定の仕組みと流れを解説」をお届けします。
ぜひ引き続きご覧ください!

中古車買取の基本|査定の仕組みと流れを解説

「中古車の査定ってどう進むの?」「何を見て金額を決めてるの?」という疑問に、販売店としてのリアルな視点からお答えします!

査定で見られるポイントは?

まず、実際に査定を行うときに私たちが見ている主なポイントは以下の通りです:

  • 年式(初年度登録):新しいほど高評価になります
  • 走行距離:目安として年間1万km前後が平均。少なければプラス評価
  • 外装・内装の状態:キズ・へこみ・シート汚れ・臭いなど
  • 修復歴の有無:事故などで骨格にダメージがあった場合は大きなマイナスに
  • 車検の有無と残り期間:車検が残っているとお得感がアップ
  • オプション装備や人気カラー:ナビ・ドラレコ・サンルーフなどはプラス材料

これらの情報を総合的に見て、現在の市場相場と照らし合わせて金額を出しています。
「査定ってざっくりでしょ?」と思われがちですが、意外と細かいんです(笑)

査定〜買取までの流れ

「売るのって、面倒なんじゃない?」と思われる方も多いのですが、実はとってもシンプル。以下のような流れで進んでいきます。

  • ご来店 or お問い合わせ:「ちょっと金額だけ知りたい」といった軽いご相談も大歓迎です!
  • 実車査定(約15〜30分):お車を実際に拝見しながら、状態を丁寧にチェックします。
  • お見積もり提示:その場で査定額をお伝えします。「売る・売らない」はここでゆっくりご判断ください。
  • ご契約・必要書類のご案内:金額にご納得いただけたら、契約書にサイン。必要な書類も丁寧にご案内します。
  • お引き取り・お支払い:引き取り日や入金方法などをご相談の上、お車をお預かりします。

査定だけでもOK!

「まだ迷ってるんですけど…」という方、本当に多いです。
でもご安心ください。査定だけでも大歓迎!
今の相場を知るだけでも、次の買い替えプランが立てやすくなりますよ。

次は、「査定額アップのコツ|店長が教える高く売るための工夫」をお届けします!
「せっかく売るなら、少しでも高く」という方はぜひご覧ください。

査定額アップのコツ|店長が教える高く売るための工夫

「どうせ売るなら少しでも高く」という方に向けて、査定額をアップさせるちょっとしたコツをご紹介します。
実は、ちょっと気を付けるだけで数万円以上変わることもあるんです。

1. 車内・外装はきれいにしておこう

まず、一番カンタンで効果的なのが「見た目の印象」です。

洗車や車内清掃をしてある車は、それだけで「大切に乗られていたな」という印象を与えます。特に以下のようなことを査定前にしておくと、好印象です!

  • ゴミや私物を取り除いておく
  • シートに掃除機をかける
  • フロアマットを洗っておく
  • 外装の泥汚れなどを落とす

2. 取扱説明書や整備記録をそろえる

地味に大きなポイントが、「書類の有無」です。

以下のようなものがそろっていると、「きちんと管理されていた車」と評価され、査定額アップにつながります。

  • 取扱説明書
  • 整備記録簿
  • スペアキー
  • 保証書

3. タイミングを見極める

「売る時期」も大事な要素のひとつです。

中古車市場では以下のようなタイミングに需要が高まり、査定額が上がりやすい傾向があります:

  • 1〜3月:新生活・引越しシーズンでの乗り換え需要
  • 9〜10月:決算期による在庫補充・販売強化のタイミング

「今すぐ売りたい!」というわけでなければ、少し時期を意識するだけで差が出ます。

4. カラーや装備もプラス評価に

実は「ボディカラー」「オプション装備」も査定に影響します。

  • 人気カラー:ホワイト、ブラック、シルバー
  • 装備:純正ナビ、ドライブレコーダー、ETC、バックカメラなど

こうした装備があると再販しやすく、プラス評価になることが多いです。

5. まとめ|“ちょっとの手間”が査定額に影響!

大がかりな整備や修理は不要ですが、ちょっとした心がけで査定額が数万円アップすることも珍しくありません。

  • きれいにしてある
  • 書類がそろってる
  • 今が売り時を見極める

そんな小さな積み重ねが、査定結果にしっかり反映されます。

次は、第4章「よくある誤解と注意点」をご紹介します!
査定をめぐる“ありがちな勘違い”や“気をつけるべきポイント”を、店長の目線で解説していきますので、ぜひご覧ください!

よくある誤解と注意点

中古車買取の現場でお客様からよくいただくご質問や勘違いについて、
「それ、実はちょっと違うんです!」という視点でお話していきます。
事前に知っておくだけで、査定もスムーズになり、損しないための大事なポイントです!

「古い車=値段がつかない」は間違い!

これ、ほんっとうによく聞きます(笑)
でも実際は、年式が古くても価値のある車はたくさんあります。

  • 海外需要が高いモデル
  • 走行距離が少ない車
  • 特定の人気車種(特にSUVやスポーツ系)

などは、10年落ちでもしっかり値段がつくことがあります。
「どうせゼロ円でしょ…」と思わず、一度ご相談ください!

「ネット査定=そのままの金額」ではありません

最近は、スマホやPCで簡単にネット査定ができるようになっていますが、
実際の査定額とは差があることが多いです。

ネット査定はあくまで「目安」なので、以下のような“実車確認”で金額が上下します。

  • ボディの状態
  • オプションの有無
  • タイヤの減り具合
  • 小キズや内装の汚れ

「ネットでは〇万円って出たのに…」というギャップを避けるためにも、
早めに実車査定を受けていただくのが安心です。

「車検が切れてると売れない?」→大丈夫です!

「車検切れの車だから、もう売れないかな…」とご相談いただくこともありますが、
車検が切れていても買取可能です!

当店では、車検切れの車も積載車でお引き取り対応可能。
再販ルートを持っているので、“処分するよりもお得”になるケースが多いですよ。

「最後に乗る前に事故してしまって…」という場合も

事故歴がある車や、修理歴がある車も、しっかりと査定いたします。

その分はもちろんマイナス評価にはなりますが、
ゼロ円になることはまずありません。
きちんと状況を見て、できるだけ適正な価格をご案内します。

まとめ|誤解をなくして、納得できる売却を!

中古車買取って、「知らないことが多い=不安が大きい」ものですよね。
でも、正しい知識を少し持っておくだけで、安心感が全然違います。

  • 古くても売れる車はたくさんある
  • ネット査定と実車査定は別もの
  • 車検切れや修復歴ありでも対応OK
  • 気になることがあれば、なんでもご相談ください!

次は、第5章「実際の買取事例紹介」です。
「どんな車がいくらくらいで売れたの?」というリアルな話をもとに、
皆さんの参考になるエピソードをお届けします!お楽しみに!

実際の買取事例紹介|こんな車が高く売れました!

今回は、お客様からよく聞かれる質問――
「実際にどれくらいで売れたのか?」について、リアルな事例をいくつかご紹介します。

「自分の車もこのくらいになるかも?」「こういう車が高く売れるんだ!」と参考にしていただければうれしいです。

事例①:軽自動車でも高価買取!

スズキ・スペーシアカスタム(2019年式・走行距離4万km)
→ 買取価格:約88万円

コンパクトで人気の高い軽ハイトワゴン。
カラーが定番のパールホワイトで、内外装ともにキレイ。
ナビ・ドラレコ・ETC付きという好条件が揃っていたため、高めの査定額になりました!

事例②:10年落ちでもこの価格!

トヨタ・プリウス(2013年式・走行距離9万km)
→ 買取価格:約52万円

「もう古いから無理だよね?」と言われたお車ですが、
低燃費&人気モデルということもあり、海外需要も高く、しっかりとした査定額になりました。
年式が古くても、装備や状態次第でまだまだ価値があります!

事例③:SUVはやっぱり人気!

スバル・フォレスター(2020年式・走行距離2万km)
→ 買取価格:約175万円

アウトドア人気の高まりとともに、SUV系は安定した人気。
こちらのお車は禁煙・無事故車で内装も非常にきれいだったため、
「次にすぐ売れる!」と判断し、高価買取となりました。

事例④:ミニバンも家族層に人気

ホンダ・フリード(2018年式・走行距離5万km)
→ 買取価格:約95万円

ファミリー向けミニバンは、装備や状態によって評価が変わりやすい車種。
両側電動スライドドア、バックカメラ、ナビなどがしっかり付いていたことで、
「すぐに使える車」として高く評価されました!

まとめ|まずは「自分の車はいくら?」を知ることから

このように、車の種類・年式・装備・状態によって、査定額は大きく変わります。
「同じ年式でも、こんなに違うの!?」ということもよくあります。

ですので、まずは気軽に「今の価値」を知ってみることから始めてみましょう!

次はいよいよ、第6章「くるまのハヤシで売るメリット」をご紹介します。
「なぜ当店が選ばれているのか?」を店長の立場からお話ししますので、ぜひご覧ください!

くるまのハヤシで売るメリット|安心・納得の買取サービス

ここまでお読みいただきありがとうございます。
私たちのお店で中古車買取をお任せいただくメリットを、改めてご紹介します。

1. 地域密着!お客様との信頼関係を大切にしています

「くるまのハヤシ」は、地元の皆さまに支えられながら営業してきた自動車販売店です。
だからこそ、“その場限りのやり取りではなく、長く信頼いただける関係”を大切にしています。

  • 強引な営業は一切なし
  • 無理に売る必要はありません
  • 「とりあえず査定だけ」でも大歓迎です!

初めての方でも安心してご相談いただけるよう、スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています。

2. 査定からご相談まで、スピーディーかつわかりやすく対応

「車の売却って手続きが大変そう…」というお声も多いのですが、
当店では、初めての方にもわかりやすい説明とスピーディーな対応をお約束します!

  • 査定は最短15分で完了
  • 必要書類もスタッフが丁寧にご案内
  • 面倒な名義変更なども全てお任せください!

わからないことは、なんでも気軽に聞いてくださいね。

3. 新車・中古車・乗り換えまでトータルでサポート!

「次の車を探したい」「代車が必要」など、
売却後のことまで含めてご相談できるのが販売店ならではの強みです。

  • 新車・中古車のご紹介も可能
  • お乗り換え時のサポート体制も充実
  • 車検・整備・保険もまとめて対応

「売って終わり」ではなく、「これからもお付き合いできるパートナー」として、しっかりと対応させていただきます!

4. お問い合わせ・ご相談はいつでもOK!

「まだ売るか決めてない…」
「いくらになるかだけ知りたい」
という方も、まずは気軽にご相談ください。

公式サイトからのお問い合わせ・来店予約も受付中です!

▶︎ くるまのハヤシ 販売サイト

最後に|“売ってよかった”と思える体験を

中古車を売るというのは、思い出の詰まった愛車を手放す大きな決断です。
だからこそ、後悔のない納得できる取引をしていただきたい――
それが、私たち「くるまのハヤシ」の想いです。

気になることがあれば、いつでもご相談ください。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!